2009年06月22日
モモちゃん・・・。

Posted by 748 at 06:58│Comments(22)
この記事へのコメント
○がフサフサ、真っ黒なサングラス・・・
Posted by ボビー
at 2009年06月22日 07:11

ももちゃん
ありましたね
あの頃が、なつかすぃ〜


あの頃が、なつかすぃ〜
Posted by よんさま at 2009年06月22日 07:31
自分も全く同じぃ~やつをクレスタ角4に装着していました。
これに関する詳細な解説は要りませんから・・・(爆)
これに関する詳細な解説は要りませんから・・・(爆)
Posted by きゃべ at 2009年06月22日 08:10
ボビちゃま・・・。パーマ当てていた頃が懐かしい。今ではパーマ当てるヘアーが・・・。(爆)(爆)
Posted by 748 at 2009年06月22日 08:31
よんちゃん・・・。あの頃は、エアバックなんてなかったので適合ボスを準備して自分で、しこしことバージョンアップしていましたね・・・。(笑)
Posted by 748 at 2009年06月22日 08:34
キャベちゃまは、Sルーセントでしたか?私は、グランデでした・・・。(爆)(爆)(爆)
Posted by 748 at 2009年06月22日 08:36
ももちゃん、うちのガレージに二個あります。今度、親父の耐久レースでブイブイ走りませんか?・・・(笑)
Posted by プーさん at 2009年06月22日 09:07
題名見てボビーさんちの「ネクタリン」かと思いました(爆)
748さん、プーさん、弊社にも自動車部が発足しました。スバルインプレッサで4時間耐久とか、ジムカーナーとか、ラリーに出るそうです。発起人はO州大学自動車部出身です。
748さん、プーさん、弊社にも自動車部が発足しました。スバルインプレッサで4時間耐久とか、ジムカーナーとか、ラリーに出るそうです。発起人はO州大学自動車部出身です。
Posted by ジャーマネ at 2009年06月22日 09:57
そのももちゃん どの〇車に装着かな~~~
もう予定が。。。。。笑
もう予定が。。。。。笑
Posted by ジャンボ西瓜 at 2009年06月22日 10:38
ははは、ご指名みたいで。
私はナルディ派でした。
愛用していたステアリングはブラックレザー&シルバースポーク。
もちろんホーンボタン、シフトノブもすべてナルディ、懐かしい!
※ウッドは汗で滑りやすいので使ってませんでした。
コーナーを攻める時危ないですから!(笑)
私はナルディ派でした。
愛用していたステアリングはブラックレザー&シルバースポーク。
もちろんホーンボタン、シフトノブもすべてナルディ、懐かしい!
※ウッドは汗で滑りやすいので使ってませんでした。
コーナーを攻める時危ないですから!(笑)
Posted by 守破離(旧店長)
at 2009年06月22日 12:06

プーさんは、親父レーサーですもんね~・・・。私は、いろんな車に乗りたい派です・・・。爆爆
Posted by 748 at 2009年06月22日 12:07
ジャーマネさん、今日は、大勢でお世話になります・・・。昨日のきゃべ様のブログは、チェックされましたか・・・?笑。自動車部ですか・・・?748のスポンサーになってステッカーを貼ってもらおうかな・・・・?Gのすぷーんさんのステッカーもね・・・・。爆爆
Posted by 748 at 2009年06月22日 12:09
西瓜ちゃん、どの車に装着しようか、迷っているところです・・・・。○洲に出張して車を探さないとね~~~~~~~~~。爆爆
Posted by 748 at 2009年06月22日 12:10
店長さん、ナルディですか・・・・。私もデビューは、ナルちゃんのレザータイプでした・・・。爆爆
Posted by 748 at 2009年06月22日 12:11
守破離さんと同じくナルディ派でした。
>愛用していたステアリングはブラックレザー&シルバースポーク…
>もちろんホーンボタン…
全く一緒(笑)
>※ウッドは汗で滑りやすいので使ってませんでした。
ですです
自分はワンダーシビックでした
>愛用していたステアリングはブラックレザー&シルバースポーク…
>もちろんホーンボタン…
全く一緒(笑)
>※ウッドは汗で滑りやすいので使ってませんでした。
ですです

自分はワンダーシビックでした

Posted by ボビー at 2009年06月22日 12:12
ボビちゃまは、昔からホンダ派だったんやね~~~~~~~。今から部会員34名を連れて、研修です・・・。笑。
Posted by 748 at 2009年06月22日 12:35
キャベ様の昨日のページチェックしました。強敵現る。しかし、弊社も改良に改良加えました。又748さんと富山遠征せないかんですね(笑)
Posted by ジャーマネ at 2009年06月22日 14:52
部会員34名お待ちしております。その流れで、夜は文化村での研修ですか?(笑)
Posted by ジャーマネ at 2009年06月22日 14:54
>自分はワンダーシビックでした
ボビーさま、もちろんSi(DOHC)ですよね!(笑)
ボビーさま、もちろんSi(DOHC)ですよね!(笑)
Posted by 守破離(旧店長)
at 2009年06月22日 15:00

おー懐かしい…
自分はナルディのウッドでしたよー
夏熱く冬冷たいハンドルでしたなー(笑)
自分はナルディのウッドでしたよー
夏熱く冬冷たいハンドルでしたなー(笑)
Posted by こぶちゃん at 2009年06月22日 16:13
25iでした・・・(^_^;)
1500ccのインジェクションモデル。
ツートンが目印(^_-)
1500ccのインジェクションモデル。
ツートンが目印(^_-)
Posted by ボビー at 2009年06月22日 18:19
ボビ-さん、ワンダーシビックのツートンですか!懐かしい!
シビックといえば友人が5代目VTEC仕様スポーツシビックのE/G回しすぎて
ロッカーアームを破損しエンジンを載せ換えた事があったです!(笑)
牛鳴峠でのレッドゾーンにVTECがついてこなかったみたいです。爆。爆。爆。
シビックといえば友人が5代目VTEC仕様スポーツシビックのE/G回しすぎて
ロッカーアームを破損しエンジンを載せ換えた事があったです!(笑)
牛鳴峠でのレッドゾーンにVTECがついてこなかったみたいです。爆。爆。爆。
Posted by 守破離 at 2009年06月22日 22:00